2015年11月21日土曜日

大阪の都市格を上げるためにも!

 こんな時に衝撃である。こんな時とは、大阪の未来を左右するダブル選挙の真っ只中の“こんな時„である。
 先日、新聞紙上の小さな記事で季刊「上方芸能」が終刊することが報じられ驚いた。その後、数日して定期購読している「上方芸能」の198号が届けられ、その編集前記に、木津川計発行人が終刊の経緯を書いておられる。
 「小誌の幕を降ろす理由は二つ、一つは『経費の償はざること』読者の高齢化による定期購読者の減少が痛手となりました。二つめは、発行人たる私が老いた事です。創刊時33歳でしたのに八十を数えたのです」と述べておられる。
 二つめの理由については、森西氏に次ぐ広瀬さんという優秀な編集長をはじめ優秀、多彩なスタッフもおられるであろうに、木津川氏の高齢を理由にするのは不自然ではなかろうか、と思う。やはり一つ目の理由が大きいのだろうと思う。
 それにしてもである。木津川氏は1984年(昭和59年)発行の「上方の笑い」(講談社現代新書)のあとがきで「<文化>にルビをつけるとしたら、はにかみであるー太宰治のことばである。人間だってそうだ。控え目で、慎み深く、いつも含羞をたたえている人に惹かれる。~都市も同様である。~かって京阪の地は『上方』であった。~上方から江戸へ下した輸出品には値打ちがあった。下らない、江戸の地の自家生産物には値打ちはなく、だから、くだらないという言葉が生まれた。そんな構図が逆転して、がめつい都市とみられるようになった。下司の町、と言った人もいた。~これからの大阪が、依然としてなり振り構わず走り続けるとしたら、この都市の文化は遠い昔の値打ちを取り戻すことは出来まい。」と書いておられる。今から30年も前にである。
 この間、大阪人を、大阪の文化を辱めてきた大阪人や芸能社も多くいたが、木津川氏たちが辛うじて守ってきたし、黒田さんの様な知事さんもいた。しかし今、大阪の都市格、文化は橋下・松井という最悪の壊し屋によって地に堕されつつある。
 ちょうど今、「毎日」夕刊で「選択のときー15大阪ダブル選」が連載され、その③に木津川氏のインタビューが載った。「『面白ければええ』は脱却」として、「大阪は『都市格』の低下と『都市力』の衰退という二つの困難に直面している。~江戸時代、大阪は『元禄文化』が花開いた先進都市だった。しかし、明治以降の経済発展の中で、次第に文化芸術を軽視するようになった。~都市格を上げるために文化芸術を育てよう。そのためには、若手の芸術家の海外留学や創作活動に公的な助成をするなど、10年、20年がかりで人材を育成しなければならない。~俗に『お笑い100万票』という言葉がある。お笑いタレントが選挙に出ると、それだけで票が集まることを指すが、大阪人はしばしば『面白ければええやないか』という無責任な選択をしてきた。しかし、今回は大阪を再生させ、希望のある都市にするための選挙だ。主体的に考え、自分の意見をしっかり持って、冷静な選択をしてほしい。」と答えておられる。
 ダブル選挙に対する木津川氏の切なる想いに応えるには、あと1日の奮闘が必要である。何としても「オール大阪」の力で維新政治を大阪から追い出そう!そうすれば「上方芸能」の復刊も時間はかかるかもしれないが方法はあるはずだ、そう信じている。

2015年11月17日火曜日

希望の1週間


ダブル選挙の世論調査結果がなるものが出て、維新の候補がリードしている、という見出しが踊り、「何で大阪人はわからへんねん!」と落胆し、諦めている方へ朗報です。私はこの分析と言葉に勇気をいただきました。まだ1週間もあります!
 
皆様へ;

 大阪都構想の住民投票の際、「一万票程度の差で、否決される」と、ぴたりと実際の投票結果を「神予言」しておられた、当方が尊敬する政治学者・冨田宏治教授(関西学院大学法学部)が、本日公表された、マスコミ各社の世論調査結果を受けて、次のように分析しておられます。
 
「維新は、維新支持層の9割と自民支持層の3割を固め」という世論調査に対し、「維新にはあと1週間大きな延びしろがない。しかし、反維新には大きな延びしろがある。旺盛な宣伝戦とともに地を這うような対話活動が勝敗を分ける。あと1週間、自民、公明、共産支持層を固めきれば、非維新候補は、必ず勝てる」

 この見解は、極めて正鵠を射たものであると、当方としても確信しつつ、拝読いたしました。ご賛同頂ける皆様方に置かれましては、是非、各方面にご紹介ください。
  どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
                         
                                               藤井 聡



2015年11月13日金曜日

ある共産党市会議員の夢

 大阪のダブル選挙、告示後日々情勢は変わりつつあるようだ。維新陣営は堺市長選挙での「堺はひとつ」オール堺の力に敗れた後遺症が強く残っているのか、とにかく反維新の分断に力を注いでいる。特に共産党への反共攻撃に奔走している。
 で、反維新の府知事候補の赤いスーツにも「共産党に応援してもらっているからだ」と八つ当たり的ないちゃもんをつけている。
 自らの悪政の数々に対し、様々な意見の違いは横に置き、大阪から維新政治を追い出そうと結集したのは、いわば身から出た錆のようなモノ、まず己を恥じよ、と言いたい。
 しかしながらまだまだ橋下人気は根強いし、「何で共産党が自民党を応援するの?」という声も多い。そんな時、共産党大阪市会議員団幹事長の山中智子さんのブログで面白い経験談が載っていた。
 街頭宣伝の中で熱心にビラを見ている30歳台の青年に声をかけたところ、「橋下さんが好き」というので「好きでもいいけど選挙はちょっと考えてほしい」と話した。
 聞いてみると、「本当は共産党に立てて欲しかった。自民党と政策は違うはず」と応えたという。そこで「違うところは沢山ある。でも何でもかんでも儲け主義の橋下維新と柳本さんは違う。儲からなくても市民の命・暮らしを守る地方自治体を取り戻して、(その上で市長になった柳本さんと)その自治体の運営をどうするのかのケンカをする。ちゃんと議論が出来る柳本市長に『その政策は違うでしょ!』って詰め寄る。それが私の夢」という趣旨の話をしたら「何もかも一緒にやっていくんじゃないのか(自民党の言う事を聞かなくてはならない)」と驚き、「安心した」といってくれた」という内容のブログだった。何か一つのヒントをいただいたような気持になった。また明日から頑張ろう!

2015年11月8日日曜日

One大阪よりオール大阪で!

 諸行事が続き、なかなかブログの更新が出来ない「このままではW選挙は終わってしまうがな~」という焦りが募るが気持ちと行動はかみ合わず、1日の終わりに反省の日々が続く。(この状況は15日まで続く予定。)
 で、本筋は「yamashirodayori」にお願いし、日々の行動の報告を綴ることに決意した。
 「オール大阪」のビラの日刊配付が始まったが、大阪維新のビラも入りだした。厚手でカラーのお金がかかったビラである。「めざせ!One大阪」がスローガンのようだが内容は「大阪都構想」の蒸し返しと二重行政の解消の一点張りだ。
 なによりストライプのスーツを着たテラテラ顔のオッサンの写真が、毎日のように入る「お宅のマンションを希望する方がおられます」という不動産屋のチラシとダブってしょうがない。大阪府民の足でもある大阪市営地下鉄・市バスを民営化で売り払うところは不動産屋に違いない。
 地下鉄の民営化と云えば、私は何年も前から大阪の玄関である梅田駅や市内各駅のトイレが汚いことを交通局に注文を付けてきた。一向に改善されないままきたが、ここ2~3年で見違えるほど綺麗になってきた。これはこれは、と思っていたがどうも民営化の話が出て来てからではないかと思うようになった。つまり民営化が既定路線になって払下げを受ける民鉄側が「そちらのお金で綺麗にしてからネ!」という約束が出来ていたのでは、と勘ぐっている。