2017年3月16日木曜日

言行に恥ずるなかりしか



 連日の森友学園事件の報道の中で問題の本質から離れたワイドショー的な取り上げ方が多いように思う。
 理事長夫妻の不可解な言動や、その周りにつながる政治家や役人たちの鼻白む答弁などを面白おかしく取り上げたりもしている。しかし、問題の本質として忘れてはならないのは、「国有地が不透明な経過の中で払い下げられたこと」そして「私立とはいえ、教育勅語などを用いた偏向教育があったこと」ではないだろうか。
 『教育勅語がなぜ悪い!どこが悪い!』と理事長は云ったが何故、教育勅語が廃止されたかについては長谷やんのブログに詳しい。
 いずれにしろ、理事長夫妻を「トカゲの尻尾きり」で幕引きすることは絶対避けなければならない。安倍首相にまつわる「加計学園」への便宜供与の問題も出てきており引き続く徹底した調査、追求が必要だと思う。
 さて余談というか、教育勅語で思い出した事がある。
 私の中学生時代に、授業の際、竹刀をもって教室を歩き回り、問題の回答を指名され答えられない時や間違った時に「ニコっ」と笑って持っている竹刀で頭を「コッ」とやる教師がおられた。
 決して痛くはなく、体罰という認識もなかった。その教師がよく我々に云った言葉がある。『努力に憾みなかりしか』『言行に恥ずるなかりしか』と、当時私はこれは「軍人勅語」だと教えられていたように記憶しているが正式には「五省」と云い、海軍兵学校で用いられていた五つの訓戒であるそうだ。
 その教師がこの「五省」を用いて生徒に帝国海軍の軍人精神を注入しようとしていたとは思っていなかったし、高校受験の結果発表を大雨の中にもかかわらず、雨合羽姿で単車に乗り、いち早く各家庭に知らせに来てくれる「熱心な先生や」と親たちの評判もよかった。
 私自身も社会人になっても時々「努力に憾みなかりしか」という言葉を仕事や日々の生活の中で自分の身の処し方に照らし合わせてみる事が多々あったし、今でもそうだ。
 教師と生徒の関係や、教育をめぐる情勢も大きく変わってきている。しかし私の中学時代のこの教師が「五省」を唱える時、「お前は本当に勉強したんか?頑張ったんか?」という意味で云っていたのだと思う。
 今度のように、幼稚園児に教育勅語を暗唱させるというのとは本質的には違っていたと思うし、この問題に関わっている人たちは、「言行に恥ずることなかりしか」と自問自答しなければならぬと思う。そんな事を思い出させる事件だ。

3 件のコメント:

  1.  一般的に、大層な言葉を吐く人こそ行動は正反対ということがよくありますが、教育勅語を振りかざしながら、政治家にこんにゃくを渡そうとしたり、契約書を偽造したりした事実をしっかりと覚えておきましょう。

    返信削除
  2.  ひげ親父さんや長谷やんの言われる通り、森友学園の籠池氏は、違法なことも恫喝や差別も何でもする右翼の見本のような人物だと思います。今、国会では「森友」証人喚問が行なわれていますが、安倍首相も右翼の見本のような人物で平和憲法を潰そうとしています。右翼対右翼の泥仕合に勝敗はなく、関係自民党議員やおおさか維新の府知事や議員も冷や汗をかいていると思います。特に安倍首相は「私や妻、事務所が関わっていれば、首相も国会議員も辞める」と明言しています。一国民として、この泥仕合の結末を確認して見たいと思います。
     しかし、この事が今山積している外交問題や労働問題、災害対策や経済政策など国民生活に支障があってはならないと強く思っています。

    返信削除
  3. 事の発端の小学校開設が頓挫したことをまずは評価したいと思います。「赤旗」の読者投稿にあったように、安倍首相らの改憲勢力が目論んだ改憲後の教育モデル校としての「瑞穂の國小学校」が頓挫したのだから、あとはこの目論見に協力した勢力を徹底的に時間をかけて調査、追及(調査特別委員会などをつくり)したらいいと思います。国民生活にとって重要な法案審議もやりながら。

    返信削除