2010年12月31日金曜日

大阪キタに大型書店が開店したので早速出かけた。昔から洋書で有名な「マルゼン」と「ジュンク堂」が、タッグを組んだ日本最大規模の書店だ。その車内広告が面白い。(長いので一部略す)
 大阪で一番ということは日本で一番ちゃうん?
 (そやそや昔から文化は大阪や)
 紙の本が一番や!
 (電子本、ゞと騒ぐんじゃないぜ)
 ヒマつぶしが一番出来るのは本屋です。
 (たまには買ってください。)
と、掛け合い漫才風につくられた、この長い宣伝文が地下鉄車両の扉の上の細長い場所に書いてある。(見つけた私も偉い!)この中で気にいったのが
 昔から文化はおおさかや!と 紙の本が一番や! の件です。両店の心意気やあっぱれ!
 ところで、先日旧友から「電子書籍(メディアタブレットと云うらしい)を買おうと思ってるんやけど」と相談を受けた。友の曰く、読みたい本を買いに行くといっても田舎からでは電車賃もバカにならん、家にいて一冊(この場合1台か)あれば便利かな、ということらしい。なるほど文庫本より高い交通費をかけずとも居ながらにして読めるとあれば、これも一手かな、と思ってしまい、紙をとるか?電子をとるか?返事が出来ずに困っている。

2010年12月27日月曜日

  今回、弘法市で買ったものは、はじめ水滴かと思って手にとってみたが穴がなく、ムクの陶器で割と目方もある。店主が「それはスンコロクといってタイの陶器です」と云う。面白い名前と可愛い形(タテヨコ4㎝ほど)なので2個あったものを2,000円で買い求めた。
 調べて見るとタイ国で14世紀以降に焼かれた陶器で名勝地スコータイ県のサワンカローク地方で焼かれた陶器とある。日本には慶長年間南蛮貿易で渡来し、茶人が茶器として用いられた。面白い名前は「サワンカローク」の音読みだといわれているが「宋胡録」と表記されている。その形は小さく蓋が付いているところから日本では香合などに用いられ、今も茶人や愛好家の間では垂涎の的になっているらしい。(ただしこの点は日本でスンコロクを造っている方の話なので控えめに見た方が)今回の物は、親鳥の背中に子が乗っているというもので、香合でもないしはたして本物なのかどうかは判らない。いずれにしても本物ならば、この値段では手に入らないものであることは確かなようだ。酉年ではないが正月の床飾りの脇に置くつもりで気にいっている。

2010年12月21日火曜日

  前から欲しいと思っていた「富士山グラス」メーカーは関東なのだが大阪ヒルトンプラザにショップがあるというので出かけて一つ買ってきた。
 若い店員さん『ビールを注ぐと雪を冠った富士山に、赤ワインを注いでいただきますと赤富士に、』とTVで聴いたコマーシャルと同じ様に説明してくれる、しかし、そのあとの一言が「お値段も富士山と同じに3,776円にしています」と洒落たつもりでにっこり笑ってご説明、私は思わず「8合目ぐらいでもエーねんけどな~」と突っ込んだ。
 彼女はキョトンとした顔をしていたが、このシャレは大阪人には通じまへん、「そもそも富士山は高いもんに決まってます。その高いもんに物の値段をゴロ合わせるやなんて!」と、まぁ~大阪流の商売のコツを云うてもしゃーないかと桐の箱に入れてもらい大事に持って帰りました。そして夕食に飲んだビールがうまかったのはいつもの発泡酒でなかっただけではないような?
 

2010年12月19日日曜日

 今年の猛烈な暑さ、日差しを幾分和らげてくれた我が家のグリーンカーテンは、ゴーヤと琉球朝顔。ゴーヤは品種が違うのか申し訳程度に20センチ足らずの物が三つほど、でも味はしっかりゴーヤしてました。琉球朝顔は、葉っぱの多さと、きれいな花を楽しみに今年初めて採用しましたが地植えではなくプランターの所為か期待したほどのカーテンにはなりませんでした。
 落ち葉の季節になり階下のお家に迷惑をかけてはと取り除きにかかりましたがネットに絡みついた枝というか蔓を引き剥がすのに半日かかりました。でも、除いた蔓は柔らかく強靭です。嫁はんが「リースに使えそう」と言うので提供しました。息子も働きに出て年金暮らしの夫婦にはクリスマスも関係ありませんが、廃物利用にかこつけて、渋茶の似合うクリスマスにしようかと思っています。

2010年12月13日月曜日

  元の職場の「退職者の会」の総会があり、たった2日間留守にしていた間に「干し柿」が劇的に変化し、とても硬くなった。比較的柔らかなものを選んでいつもの和菓子風雲龍に仕立てた。中に柚子の皮の甘く煮たものを挟んで味のアクセントにしています。数がそろわないので急遽、追加10個を干している。
 硬くなりすぎた残りの干し柿、嫁はんは柿膾に、私は細かく刻んでラム酒に漬けて見た。これが大ヒット!和茶にも、紅茶にも、よく合う、ケーキの中に入れてもイケそうです。
 総会は湯河原であったのですが2日目に東京に移動し、厚生労働省に要請行動をしてきました。お昼過ぎに散会し、メトロに乗る前に日比谷公園を散策し、名残の紅葉を見てきました。まだ、色も葉付きもしっかりと残っていました。やはり今年の紅葉は豊作(と言うんでしょうか)でしたね。